このバックエンドのオプションの“原稿の入力方法”、“カラーモード”、“解像度”は、Xsaneのメインウィンドウから操作します。
以下の入力方法を選択できます。
“自動”選択されている場合、ADFに原稿があればADFからスキャンします。ADFに原稿がなければフラットベッドからスキャンします。
オプション設定で両面読取を指定できます。
両面読取は両面読取可能なADFからスキャンする場合に有効です。
カラーモードを選択します。
オリジナル画像を約1670万色で取得します。カラーで表示、印刷または編集したいカラー画像がある場合に選択してください。
白黒写真をスキャンする、あるいはスキャンしたカラー素材をモノクロプリンタで印刷する場合に選択してください。
カラーでない文書やグラデーションのない黒線だけの写真や文書をスキャンする場合に選択してください。
スキャン画像のきめ細かさを決めます。通常、解像度が高い(数値が大きい)ほど、きめ細かくなりますが、スキャン時間、メモリ、ディスク容量を多く必要とします。目的に合った解像度設定でスキャンを実行してください。カスタム設定を選択するとより細かく解像度を指定することができます。
注意:高解像度ではアプリケーションによって受け取れない場合があります。その場合は解像度を低くしてください。
以下に、ドキュメントタイプ別の推奨解像度設定を示します。
ドキュメントタイプ | 解像度 |
---|---|
文書 (印刷物) | 300 |
文書 (FAX) | 200 |
OCR用文書 | 300 |
白黒あるいはグレースケール画像 | 150 |
カラー写真あるいはカラー画像 | 150 |
例えばプレゼンテーションやウェブページに含まれる画像のような、オリジナルサイズでPCモニタに表示するような小さな画像に適しています。また、レポートやプレゼンテーションに使用するために大きな画像のファイルサイズを減らす場合にも適しています。
ファイルサイズは増えますが、PCモニタ上で小さな画像を表示する場合に適しています。また、画像をオリジナルサイズでカラープリンタあるいはモノクロプリンタ(720dpiまでの印刷解像度)で印刷する場合に適しています。白黒スキャンモードではっきりとした文字(10pt以上の大きさ)のOCR文書をスキャンする場合は200dpiを使用してください。さらに小さな文字には300dpiを使用してください。
質をより重視し、低解像度が不適当な場合は300dpiを選択してください。また、OCRで最適な出力結果を出すためには白黒スキャンモードで300dpiを使用してください。
非常に高い解像度を必要とする特別な場合にのみ適用します。
注意:生成されるファイルは非常に大きなサイズになる可能性があります。多くのメモリと、ハードディスクに充分な空き容量を確保してください。
“原稿の入力方法”が“ADF”の場合に選択できます。両面をスキャンする場合は、原稿のとじ位置を指定します。
ADFから片面をスキャンする場合に選択します。
表と裏の上下が同じ場合に選択します。
表と裏の上下が逆の場合に選択します。
原稿のとじ位置は、原稿の上部を左向きにセットする場合のとじ位置となります。
原稿の上部を上向き(奥側)にセットする場合は、とじ位置の指定が逆になります。
原稿の上部を上向き(奥側)にセットした場合は、Xsaneのプレビュー・ウィンドウの“プレビューを回転してスキャン”を“270”に指定してください。
画像の隣接ピクセルのコントラストを上げることによって、ぼやけた写真を鮮明にします。カラーモードがグレースケールあるいはカラーの場合に有効です。
画像の背景(下地)色を目立たないようにします。数字が大きいほど強く除去します。
原稿の縁部分にできる影を消去したい場合に使用します。指定された幅で枠の形で消去します。
文字をくっきりさせたい場合にチェックボックスをチェックします。
モアレ(波形模様)を除去したい場合にチェックボックスをチェックします。 モアレはビデオカードやスクリーンによって送られるピクセルの不完全な整列によって生じる干渉の一つです。モアレは、全てのカラースキャン表示に現れ、文書よりも印刷画像のスキャンに現れやすいです。また、高解像度でスキャンされる画像にも現れることがあります。スキャン画像に、さざ波、波形、ドットや他のタイプの模様が重なった場合はモアレ低減を選択してください。